会員に対する活動
1. 勉強会 (会員による研究およびリサーチ活動)
・テーマ : 歯周病予防に対する生態学的観察と理解
・会場 : 青葉区公会堂2F
・昨年度の実施回数 : 3回
2. 講演会の開催
・テーマ : 穏やかな目ほど気づきあり
-息食動物から眺めた歯科臨床-
・会場 : 青葉区公会堂2F
・講師 : 新藤 勝之先生(八王子市開業)
・開催日 : 平成20年度5月10日(土)
・テーマ : 口臭について
・会場 : 青葉区公会堂2F
・開催日 : 平成20年度10月4日(土)
1. サークル i 市民フォーラムの開催
・形式 : 公開講座
(会員による市民に向けた年1回の公開講座)
・テーマ : 口からつくる豊かな人生
・会場 : 青葉区公会堂大ホール
・講師 : 音無美紀子(女優)
-音無美紀子のこれが私の生きる道-
・講師 : 稲川利光(NTT東日本関東病院リハビリテーション科部長)
-元気は口から-
・講師 : 米山武義(日本老年歯科医学会指導医・認定医 広島大)
日歯大・昭和大・医歯大・浜松医大 各非常勤講師
-口腔ケアはお年寄りの肺炎を予防する-
(口は長寿の門)
・開催日 : 平成20年度11月30日(日)
2. 出張講演会 歯科医師の会員による出張講演(教室)
乳幼児や老人を対象とした市民グループやNPO、障害児者施設
老人ホームに対して口腔健康教室を行う
・テーマ : 歯周病教室
乳幼児のための脱感作教室
歯磨き指導教室(幼児編、児童編、成人編、老人編)
3. 市民健康講座の開催
・形式 : 公開講座
・テーマ : 新型インフルエンザ「敵を知る」
・会場 : 山内地区センター
・講師 : 奥田 克爾
・開催日 : 平成21年度7月5日(日)
4. サークル i 市民フォーラム
・形式 : 公開講座
・テーマ : 口から育てる豊かな人生
・会場 : 青葉区公会堂大ホール
・講師 : 増井光子「動物の子育てから子育ての原点を考える」
横浜市動物園ズーラシア園長
岩倉政城「五感を介した乳幼児の発達」
尚絅学院大学女子短期大学教授
元開富士男「口からみた子供のからだとこころの成長」
小児歯科医 横浜市開業
・開催日 : 平成21年11月8日(日)
1. 機関紙の作成
・活動報告(講習会、勉強会、出張講演など)
・会員の投稿による記事
・市民との交流に関する記事
・年2~3回の発行
2. 書籍の出版・販売
・会員による調査・研究内容
・サークルi活動内容の一部の啓蒙書
・講演DVDの販売
ホームページの作成
・活動報告
・会員募集
・会員の紹介
・出版物の紹介
・関連ネット